放課後等デイサービス,児童発達支援

平成29年度 児童発達支援デイサービス自己評価表結果報告書

平成30331

総合発達支援デイサービス きぼう印西

 

 

環境・体制整備

 

@利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

人数が10人前後となると、狭くなってしまいますが、そのような時は、屋外活動組と屋内活動組を午前、午後に分けて、支援は、常に5人前後とし、支援の質を下げない様にしております。また、訓練室は、刺激の少ない環境にし、活動により集中できるように工夫しており、個別言語訓練の個室も完備しております。

 

A職員の配置数は適切であるか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

利用者1.5人に対して、1人以上の職員配置が適切な配置数と考えています。概ね、11の配置がされていますが、日によっては出来ていない日もあるので、引き続き、求人活動を続けていきます。

B事業所の設備などについて、バリアフリー化の配慮が適切になされているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

千葉県の認可を受け、車いすの児童も対応できる設備となっております。

 

 

業務改善

C業務改善を進めるためのPDCAサイクル(目標設置と振り返り)に、広く職員が参画しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

1水曜日は1日、その他の水曜日は半日、支援を行わず、研修や児童の支援の振り返りや目標設置を行っています。ただ、非常勤スタッフの参画が難しい面もあるため、その点については、会議禄を作成し、全職員へ周知を行っています。

 

D保護者等向け評価表を活用するなどにより、アンケート調査を実施して保護者等の移行等を把握し、業務改善につなげているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

今回より、アンケート調査を実施しています。

Eこの自己評価の結果を、事業所の会報やホームページなどで公開しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

今回より、ホームページで公開しています。

 

F第三者による外部評価を行い、評価結果を業務改善につなげているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

第三者による外部評価は行っていませんが、印西市子供発達センターの職員の方々の見学を受け入れ、評価を頂いたり、法人内の児童デイサービス職員に1日支援に入ってもらい評価を頂いたりしながら、第三者的な評価を頂き、業務改善に取り組んでいます。

 

G職員の資質の向上を行うために、研修の機会を確保しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

外部研修や社内研修(月1回以上)を積極的に行っており、資質の向上に努めています。

 

 

適切な支援の提供

Hアセスメントを適切に行い、子供と保護者のニーズや課題を客観的に分析した上で、児童発達支援デイサービス計画を作成しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

計画の作成は行えていますが、アセスメントや課題の分析能力は、まだまだ、向上できると思うので、児童にとって、成長につながる計画が作成できるように、研修や、スタッフ間のディスカッション、保護者との連携などを日々、行っていきます。

 

I子供の適応行動の状況を図るために、標準化されたアセスメントツールを使用しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

アセスメントツールは様々あり、当事業所の利用者にあったアセスメントツールを検討中です。

 

J活動プログラムの立案をチームで行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

感覚統合訓練、創作活動、小集団訓練、個別言語訓練などの活動プログラムを療法士や児童指導員が中心となり立案しています。

 

 

 

 

K活動プログラムが固定化しない様に工夫しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

活動プログラムは、常に見直しを行うようにしており、児童の成長に合わせて、プログラムを修正しております。日々の活動プログラム、活動前に、天候や、その日の児童メンバーをみて、その日のスタッフで話し合い、その日の児童に合わせた活動内容にする工夫をしています。また、季節のイベントも組み込んでいます。

 

L平日、休日、長期休暇に応じて、課題を決め、細やかに設定して支援しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

平日、休日、長期休暇などに応じて、人員配置や課題は決めていますが、長期休暇や休日は、人員に合わせて、支援を組み立てる面もあるため、引き続き、求人活動を行い、常に、細やかに課題が決められるように体制を整えていきます。

 

M子どもの状況に応じて、個別活動と集団活動を適宜組み合わせて、児童発達支援デイサービス計画を作成しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

概ね、計画を作成出来ていますが、集団活動がメインとなっているため、個別活動も充実させていきます。

N支援開始前には、職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われる支援の内容や役割分担について確認しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

支援開始前の打ち合わせを10分程度の時間を設けて行っています。その日のタイムスケジュールに沿って、役割分担や支援の内容について話し合い、各児童のその日の活動目標を書面にて掲示し、各担当スタッフに周知しております。

O支援終了後には、職員間で必ず打ち合わせをし、その日行われた支援の振り返りを行い、気付いた点等を共有しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

非常勤スタッフは、15時に退社となるため、職員全員での振り返りは難しい状態ですが、常勤間では行えています。今後は、非常勤スタッフを含めた、振り返りが行えるように、検討していきたいと思います。

 

 

 

 

P日々の支援に関して正しく記録をとることを徹底し、支援の検証・改善につなげているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

スタッフの記録内容は、管理者が、定期的にチェックを行っており、スタッフによって差が出ない様に努めております。支援の検証、改善へのツールとしては、使用できていない部分もあるため、今後、活用していきたいと思います。

Q定期的にモニタリングを行い、児童発達支援デイサービス計画の見直しの必要性を判断しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

毎週水曜日に、支援計画会議を行い、適宜、サービス計画の見直しを行っています。

 

Rガイドラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

基本活動を複数組み合わせて行っていますが、スタッフの支援技術にばらつきがあるため、全スタッフが高水準の支援が行えるように、日々研鑽を行ってまいります。

 

 

関係機関や保護者との連携関係機関や保護者との連携

S障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

事業所内で、人選をし、最もふさわしいスタッフが参画しています。

 

?幼稚園、保育園との情報共有(年間計画・行事予定等の交換等)を適切に行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

親御様より、園の行事などの情報は、頂いておりますが、事業所側から園への情報発信は不十分なので、情報共有が出来るように検討していきます。

 

?医療的ケアが必要な子供を受け入れる場合は、子どもの主治医等と連絡体制を整えているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

医療的ケアの指示書を頂き、看護師を主体とした支援、連絡体制を整えています。

 

 

 

 

?児童発達支援センターや発達障害者支援センター等の専門機関と連携し、助言や研修を受けているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

必要に応じて、助言を頂き、研修などに参加しています。

 

?児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

支援の一環で、児童館に行っておりますが、障害のない子どもと活動するまでには至っていないので、今後、検討していきたいと思います。

 

?(地域自立支援)協議会へ積極的に参加しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

参加する意思はございますが、出来ていません。次の機会に参加を検討します。

 

?日ごろから子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解を持っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

送迎時にその日の出来事や発達状況を保護者に伝え、積極的にコミュニケーションをとっています。また、2か月に1回保護者会を開催し、共通理解に努めておりますが、まだ、不十分な面もあるかと思いますので、引き続き、共通理解に努めてまいります。

 

?保護者の対応力の向上を図る観点から、保護者に対してペアレントトレーニング等の支援を行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

保護者会や個別にペアレントトレーニングを行っていますが、今後は、個別のペアレントトレーニングを多く行えるように取り組んでいきたいと思います。

 

 

保護者への説明責任など

?運営規定、支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明を行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

管理者が、契約時に行っており、変更があれば、お便りにて説明を行っています。

 

 

 

 

 

?保護者からの子育ての悩み等に対する相談に適切に応じ、必要な助言と支援を行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

理論に基づいて、ペアレントトレーニングを行っており、親の会や電話連絡も行い、親身になって相談に対応しています。ただ、個別面談が行えていないので、今後、検討していきます。

 

?父母の会の活動を支援したり、保護者会等を開催する等により、保護者同士の連携を支援しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

2か月に1回、保護者会を開催しています。

 

?子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

苦情があった場合、事業所内だけではなく、法人内で、苦情内容を精査し、迅速かつ適切に対応をしています。また、法人内でもインシデント報告書にて、情報共有をするとともに、苦情を報告しやすい風土づくりを行っています。

?定期的に会報等を発行し、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報を子どもや保護者に対して発信しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

2か月に1回、保健だよりを発行しており、活動概要や行事予定なども早め早めに連絡を行っています。今後は、さらに、親御様のニーズに沿った内容とするため、会報の内容を検討していきます。

 

?個人情報に十分注意しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

社内研修で、個人情報の取り扱いについて周知しています。また、個人情報に関しての書類は、施錠して書庫に管理しています。

 

 

 

 

 

 

?障害のある子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮をしているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

児童に対しては、ティーチカード、本人との心の向き合い方、体を通して気持ちを知る手技などを通じてコミュニケーションを図る努力をしています。保護者に対しても親御様の教育方針や子育てのご苦労に寄り添いながら、コミュニケーションが図れるように努力しています。

 

?事業所の行事に地域住民を招待する等、地域に開かれた事業運営を図っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

地域の行事に参加することは行っていますが、事業所の行事に地域住民を招待することは行っていません。今後、検討していきます。

 

 

非常時等の対応

?緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、職員や保護者に周知しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

保護者様への周知は不十分です。保護者様への周知方法を検討していきます。

 

?非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行っているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

災害別の避難経路、連絡体制の整備や避難訓練を今年度中に行います。

 

?虐待を防止するため、職員の研修機会を確保する等、適切な対応をしているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

年1回以上、虐待防止研修を実施し、外部研修にも参加しています。

 

?どのような場合にやむを得ず身体拘束を行うかについて、組織的に決定し、子どもや保護者に事前に十分に説明し了解を得た上で、放課後等デイサービス計画に記載しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

例えば、道に座り込んでしまう、乗車を拒否する、パニックを起こし、他者に危害を加える、自傷行為をする等があった場合、基本は、児童の思いを汲み取るように対応をします。それでも難しい場合は、事業所内で、ミーティングを行い、その結果を基に、親御様と話し合い、拘束の程度を決めます。

計画書への記入は不十分なところがあるので、今後は、記載をしていきます。

 

 

?食物アレルギーのある子どもについて、医師の指示書に基づく対応がされているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

親御様が医師の指示を受けているので、その内容をお知らせいただいています。基本、事業所内の食事は、児童持参のお弁当と飲み物だけで、おやつの提供は、季節のイベント時のみとなります。

 

?ヒヤリハット事例集を作成して事業所内で共有しているか

自己評価結果及び改善目標、工夫している点など

事業所内だけでなく、法人内6事業所で共有しています。

保護者等向けアンケート

 

満足度

@子供は通所を楽しみにしているか

はい:20  どちらともいえない:1  いいえ:0

 

 

 

 

 


A事業所の支援に満足しているか

はい:17  どちらともいえない:4  いいえ:0